植物管理用記録 📚
山で育てているものの管理記録。
己の為のものだが植物と園芸種の普及の為に記録しておく。
ほぼ全ての種が苗から育ててからようやく1年というところなので、
個別ページは夏と冬を越させてから順次作成する。

花木類 🌸


ユキヤナギ 樹高 2m~3m
枯らす方が難しいレベルで強健。剪定時期(開花終了直後)を間違えなければ大量の花を咲かせる。植え替えにも異常に強い。
日陰にも湿気にも耐えるが環境が悪いとそのストレス分の花量は減る。


ニワザクラ 樹高 1m~1.5m
非常に強健。病気も少なく育てていて不安を感じない。植え替えにも強い。
小型の花桃かピンクのユキヤナギといった風情の花が咲く。剪定は開花が終わってからが良い。落葉以降に切るとその分だけ花量が減る。


ブッドレア アルテニフォリア 樹高 5m
真夏に苗を植えたというのに成長が異常に早い。あまり街で見かけないので樹勢に少々不安があったが、現在は明らかに私は強いですといった感じで成長している。
ヒメウツギ ライムシャンデリア
🌞 ~ ⛅ 樹高 50cm
耐暑性:強 耐寒性:強
耐乾性:〇 耐湿性:〇
苗の状態からあまり変化はない。
ムクゲ 黄金葉
🌞 ~ ⛅ 樹高 1m~1.5m
耐暑性:強 耐寒性:強
耐乾性:〇 耐湿性:〇
小さい苗だが育ちが良い。
- - - - - - - トキワマンサク種 - - - - - - -
トキワマンサク 赤葉ピンク花
🌞 ~ ⛅ 樹高 3m~5m
耐暑性:強 耐寒性:普
耐乾性:〇 耐湿性:〇
強い気はするが植え替えの時の根張りがあまり良くないのが気になる。
トキワマンサク 黒美人
🌞 ~ ⛅ 樹高 ?
耐暑性:強 耐寒性:普
耐乾性:〇 耐湿性:〇
ことごとく秋に狂い咲きしているのが逆に不安である。
トキワマンサク 花吹雪
🌞 ~ ⛅ 樹高 ?
耐暑性:強 耐寒性:普
耐乾性:〇 耐湿性:〇
極めて小さな苗であるが新芽を形成している。
トキワマンサク 紅炎
🌞 ~ ⛅ 樹高 4m~5m
耐暑性:強 耐寒性:普
耐乾性:〇 耐湿性:〇
他の同時に届いたトキワマンサク種の苗と比べると小さいがやや強健さを感じる。
トキワマンサク緑葉白花
🌞 ~ ⛅ 樹高 4m~5m
耐暑性:強 耐寒性:普
耐乾性:〇 耐湿性:〇
明らかに元気が良いが元々植えた苗が非常に立派だった為だろう。
- - - - - - - サルスベリ種 - - - - - - -
サルスベリ ブラックパール ルージュ
🌞 樹高3m~3.5m
耐暑性:強 耐寒性:強
耐乾性:〇 耐湿性:〇
非常に元気だ。
サルスベリ ポコモック(矮性)
🌞 樹高 40cm~70cm
耐暑性:強 耐寒性:強
耐乾性:〇 耐湿性:〇
湿度に多少弱いかもしれない。土の水はけを改良して様子を見る。
サルスベリ チカソー(矮性)
🌞 樹高 40cm~80cm
耐暑性:強 耐寒性:強
耐乾性:〇 耐湿性:〇
ポコモックよりも強健な感じがする。
サルスベリ WithLoveシリーズ(矮性)VIRGIN.BABE.ETERNAL.GIRL.KISS.Cherie
🌞 樹高 40cm~80cm
耐暑性:強 耐寒性:強
耐乾性:〇 耐湿性:〇
まだ苗だがサルスベリらしい強健を感じる。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ムラサキシキブ 紫々紫
⛅ 樹高 1m~1.5m
耐暑性:強 耐寒性:強
耐乾性:△ 耐湿性:◎
苗の状態からあまり変化がない。少し日陰に植え過ぎたか。
ディクロア(常山アジサイ)
⛅ 樹高 1m~2m
耐暑性:強 耐寒性:強
耐乾性:△ 耐湿性:◎
苗の状態からあまり変化なし。
プルンバーゴ(ルリマツリ)
🌞 樹高 1m~3m
耐暑性:強 耐寒性:強
耐乾性:〇 耐湿性:〇
小さい苗だというのに植えてからあっという間に花芽を形成して咲かせている。明らかに強い。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
木類 🌳
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
矮性クスノキ
🌞 ~ ⛅ 樹高 3m~5m
耐暑性:強 耐寒性:強
耐乾性:〇 耐湿性:〇
半日陰だが順調に育っている。
ヤツデ スパイダーウェブ
⛅ 樹高 2m
耐暑性:強 耐寒性:強
耐乾性:△ 耐湿性:◎
苗の状態。耐陰性の強い植物の中では上々の育ち方をしている。
ピラカンサ ハーレクイン
🌞 樹高 1m
耐暑性:強 耐寒性:強
耐乾性:〇 耐湿性:〇
真夏に植えた小さな苗が元気に新芽を伸ばしている。
コゴメウツギ 斑入り
🌞 ~ ⛅ 樹高 2.5m
耐暑性:強 耐寒性:強
耐乾性:〇 耐湿性:〇
少し日陰に寄せ過ぎたかもしれない。
シキミ 白散斑
🌞 ~ ⛅ 樹高 3m~5m
耐暑性:普 耐寒性:弱
耐乾性:〇 耐湿性:◎
植えた場所が流石に日陰過ぎるかもしれない。
シンフォリカルポス スノーベリー
🌞 ~ ⛅ 樹高 1m
耐暑性:強 耐寒性:強
耐乾性:△ 耐湿性:〇
半日陰だが順調に育っている。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
草花類 🌼
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
- - - - - - - バーベナ種 - - - - - - -
バーベナ・リギダ(紫:ベノーサ 桃:ポラリス)✅
🌞 草丈 40~50cm
耐暑性:強 耐寒性:強
耐乾性:◎ 耐湿性:○✅
花期が非常に長い。梅雨前から晩秋まで咲かせている。湿度には弱いが強健さが勝ち多少湿っていても葉枯れより発芽が勝つ。乾燥には非常に強い。街路のアスファルトの隙間から生えた彼が真夏を耐え切った姿は非常に感動を覚えた。自信を持って万人に薦められる。唯一の問題はあらゆる方法でどんな環境でも爆発的に増えることだが、これは同時にメリットになり得る。
バーベナ コロンボーサ
🌞 草丈 40~50cm
耐暑性:強 耐寒性:強
耐乾性:◎ 耐湿性:○
恐らく強い。
バーベナ メテオールシャワー
🌞 草丈 ?
耐暑性:強 耐寒性:強
耐乾性:〇 耐湿性:○
苗の生長速度は上々だ。しかもずっと花を咲かせている。
- - - - - - - ガウラ種 - - - - - - -
ガウラ フェアリーズソング
🌞 草丈 30~40cm
耐暑性:強 耐寒性:強
耐乾性:〇 耐湿性:○
秋に植えた苗が地植えした瞬間に花芽を形成して花を咲かせている。明らかに強い。
ガウラ ベインズフェアリー
🌞 草丈 30~40cm
耐暑性:強 耐寒性:強
耐乾性:〇 耐湿性:○
同時に買ったフェアリーズソングと同程度の育ち方をしている。
ガウラ スパークルホワイト
🌞 草丈 30~60cm
耐暑性:強 耐寒性:強
耐乾性:〇 耐湿性:○
他のガウラよりも育ち方がゆるやかである。
ガウラ レインボープチ
🌞 草丈 30~90cm
耐暑性:強 耐寒性:強
耐乾性:〇 耐湿性:○
11月植えでは流石に何もかも緩やかである。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
リクニス フロスククリ
🌞 ~ ⛅ 草丈 40cm
耐暑性:強 耐寒性:強
耐乾性:△ 耐湿性:◎
苗の状態だが一回り大きくなった。
ポレモニウム パープルレイン
⛅ 草丈 50cm
耐暑性:弱 耐寒性:強
耐乾性:〇 耐湿性:〇
現在は非常によく育っているが耐暑性に難があると聞く。秋植えでは何も判断出来ない。
エゴポディウム バリエガータ
⛅ 草丈 30cm
耐暑性:強 耐寒性:強
耐乾性:〇 耐湿性:☆
日陰だが良い感じに育っている。
ゲウム フレームオブパッション
🌞 ~ ⛅ 草丈 30cm
耐暑性:強 耐寒性:強
耐乾性:〇 耐湿性:〇
非常に成長が良い。一回り程大きくなった。
ヒマラヤユキノシタ ピンクドラゴンフライ
⛅ 草丈 30~40cm
耐暑性:普 耐寒性:強
耐乾性:〇 耐湿性:〇
育つ速度に多少不安を覚えるが非常に元気には見える。日光不足にも栄養不足にも見えない。
- - - - - - - フロックス種 - - - - - - -
ツルハナシノブ
🌞 ~ ⛅ 草丈 20cm
耐暑性:強 耐寒性:強
耐乾性:○ 耐湿性:○
苗の状態。同時に買ったフロックス種の中では少々順調に育っている。
フロックス フォーエバーピンク
🌞 ~ ⛅ 草丈 30~40cm
耐暑性:強 耐寒性:強
耐乾性:○ 耐湿性:○
あまり変化がない。
フロックス ビルベーカー
🌞 ~ ⛅ 草丈 40cm
耐暑性:強 耐寒性:強
耐乾性:○ 耐湿性:○
苗の状態。日向に動かすべきか。
フロックス クレオパトラ
🌞 草丈 40cm
耐暑性:強 耐寒性:強
耐乾性:○ 耐湿性:○
苗の状態から変化なし。もう少し日向に動かすべきかもしれない。
フロックス フレイムブルー
⛅ 草丈 40~50cm
耐暑性:強 耐寒性:強
耐乾性:○ 耐湿性:○
届いた苗の状態が割と悲惨である。
フロックス ブラインドライオン
🌞 草丈 60cm
耐暑性:強 耐寒性:強
耐乾性:○ 耐湿性:○
変化なし。日向に動かす予定。
フロックス ブルーパラダイス
🌞 草丈 90cm
耐暑性:強 耐寒性:強
耐乾性:○ 耐湿性:○
届いた苗の状態がかなり悲惨である。
- - - - - - - サルビア種 - - - - - - -
サルビア ムーラン・ルージュ
🌞 ~ ⛅ 草丈
耐暑性:強 耐寒性:強
耐乾性:○ 耐湿性:○
育つ速度は申し分ないが、夏の直射日光に負けているのを何度か見かけた。
サルビア ネモローサ
🌞 ~ ⛅ 草丈
耐暑性:強 耐寒性:強
耐乾性:○ 耐湿性:○
苗の状態。平均的な育ち方。
サルビア ネモローサ ‘カラドンナ’
🌞 ~ ⛅ 草丈
耐暑性:強 耐寒性:強
耐乾性:○ 耐湿性:○
苗の状態。植えたサルビアの中で一番育ちが良い。既に高さが倍くらい違う。
サルビア ネモローサ ‘ローゼンウェイン’
🌞 ~ ⛅ 草丈
耐暑性:強 耐寒性:強
耐乾性:○ 耐湿性:○
同時に植えた他のサルビアと同じ平均的な育ち方をしている。
サルビア プラテンシス ‘ローズラプソディ’
🌞 ~ ⛅ 草丈
耐暑性:強 耐寒性:強
耐乾性:○ 耐湿性:○
苗の状態。程よい育ち方。
- - - - - - - アジュガ種 - - - - - - -
アジュガ レプタンス
🌞 ~ ⛅ 草丈
耐暑性:強 耐寒性:強
耐乾性:△ 耐湿性:☆
株が非常に良く育っている。
アジュガ チョコレートチップ
🌞 ~ ⛅ 草丈
耐暑性:強 耐寒性:強
耐乾性:△ 耐湿性:☆
レプタンスとほぼ同じ育ち方をしている。
アジュガ バニラチップ
🌞 ~ ⛅ 草丈
耐暑性:強 耐寒性:強
耐乾性:△ 耐湿性:☆
山にあるアジュガの中で一番よく横に広がり株を増やしている。
アジュガ ゴールドライム
🌞 ~ ⛅ 草丈
耐暑性:強 耐寒性:強
耐乾性:△ 耐湿性:☆
植えてから数ヶ月で大分株が増えている。
アジュガ グレイ レディ
🌞 ~ ⛅ 草丈
耐暑性:強 耐寒性:強
耐乾性:△ 耐湿性:☆
思いの他強い。株がかなり大きくなった。
アジュガ ブラックスカロップ
🌞 ~ ⛅ 草丈
耐暑性:強 耐寒性:強
耐乾性:△ 耐湿性:☆
他の種と比べると大分弱い気がする。
- - - - - - - ヤブラン種 - - - - - - -
ヤブラン 黄斑入り
🌞 ~ ⛅ 草丈
耐暑性:強 耐寒性:強
耐乾性:○ 耐湿性:○
苗だがヤブランらしい強さを遺憾なく発揮している。
ヤブラン ‘ライラックビューティー’
🌞 ~ ⛅ 草丈
耐暑性:強 耐寒性:強
耐乾性:○ 耐湿性:○
実に強い。今のところ心配はいらなさそうだ。
ヤブラン ‘モンローホワイト’
🌞 ~ ⛅ 草丈
耐暑性:強 耐寒性:強
耐乾性:○ 耐湿性:○
同時に買ったヤブラン種の中で一番生育が遅い。場合によっては条件を見直す。
ヤブラン ‘ピュア ブロンド’
🌞 ~ ⛅ 草丈
耐暑性:強 耐寒性:強
耐乾性:○ 耐湿性:○
元気である。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
アカンサス モリス
⛅ 草丈 100~150cm
耐暑性:強 耐寒性:強
耐乾性:○ 耐湿性:○
夏植えで二周り程大きくなった。
アカンサス モリス タスマニアンエンジェル
⛅ 草丈 100~150cm
耐暑性:強 耐寒性:強
耐乾性:○ 耐湿性:○
非常によく育っている。
アカンサス スピノサス
⛅ 草丈 100cm
耐暑性:強 耐寒性:強
耐乾性:○ 耐湿性:○
届いた時の苗の状態から大分持ち直した。
カリオプテリス サマーソルベット
🌞 ~ ⛅ 草丈 90cm
耐暑性:強 耐寒性:強
耐乾性:○ 耐湿性:○
もう少し日を当てるべきかもしれない。
リアトリス ゴブリン
🌞 ~ ⛅ 草丈
耐暑性:強 耐寒性:強
耐乾性:○ 耐湿性:○
今一育ちが悪い気がする。もう少し日向に動かすべきか。
アリウム ミレニアム
🌞 草丈
耐暑性:強 耐寒性:強
耐乾性:○ 耐湿性:○
苗の状態。元気に育っているように見える。
モナルダ
🌞 ~ ⛅ 草丈
耐暑性:強 耐寒性:強
耐乾性:○ 耐湿性:○
一回り大きくなった。
コレオプシス レッド シフト
🌞 ~ ⛅ 草丈 60~75cm
耐暑性:強 耐寒性:強
耐乾性:○ 耐湿性:○
やや日陰に植えたが非常に元気に育っているし花も咲かせている。
コレオプシス ガーネット
🌞 ~ ⛅ 草丈 30~40cm
耐暑性:強 耐寒性:強
耐乾性:○ 耐湿性:○
コレオプシスは理想の植物足りえるかもしれない。
バーベナ ハスタータ ‘ブルースパイヤー’
🌞 ~ ⛅ 草丈
耐暑性:強 耐寒性:強
耐乾性:○ 耐湿性:○
あまり成長が早いようには見えない。
白雪ゲシ
🌞 ~ ⛅ 草丈
耐暑性:強 耐寒性:強
耐乾性:○ 耐湿性:☆
湿地にあって頼もしく育っている。予想以上に風に強い。
オレガノ ヘレンハウゼン
🌞 ~ ⛅ 草丈
耐暑性:強 耐寒性:強
耐乾性:○ 耐湿性:○
植えてからの育ち方が良い。既に広がりを見せている。
イベリス ピンクアイス
🌞 草丈
耐暑性:強 耐寒性:強
耐乾性:◎ 耐湿性:○
苗の状態だが非常に元気に育っている。
クラウンベッチ
🌞 草丈
耐暑性:強 耐寒性:強
耐乾性:○ 耐湿性:△
現在は苗の状態。成長は大分速いように思える。
プラティア
🌞 ~ ⛅ 草丈
耐暑性:強 耐寒性:強
耐乾性:○ 耐湿性:○
耐湿性が〇と書いてあるが明らかに湿度に弱い。対策を取り今は元気だが1年後の未来が見通せない。梅雨を耐えられるか?
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
草類
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
タイガーグラス ‘ゴールドバー’
🌞 草丈
耐暑性:強 耐寒性:強
耐乾性:◎ 耐湿性:○
多少日陰に植えたが順調に育っているように見える。
フェスツカ グラウカ
🌞 草丈
耐暑性:強 耐寒性:強
耐乾性:〇 耐湿性:△
苗の状態から本当に少し成長している。
テイカカズラ 黄金錦
🌞 ~ ⛅ 草丈
耐暑性:強 耐寒性:強
耐乾性:○ 耐湿性:○
育つのが早くつるが四方八方に出ている。
テイカカズラ ハツユキカズラ
🌞 ~ ⛅ 草丈
耐暑性:強 耐寒性:強
耐乾性:○ 耐湿性:○
元気だが重要なのは葉の色をどこまで維持出来るかである。
ツル日々草 ワジョージェム
🌞 ~ ⛅ 草丈
耐暑性:強 耐寒性:強
耐乾性:○ 耐湿性:○
日陰気味だが成長良く、元気に新しいつるを伸ばしている。
ワイヤープランツ スポットライト
🌞 ~ ⛅ 草丈
耐暑性:強 耐寒性:強
耐乾性:○ 耐湿性:○
夏で二周りほど大きくなった。
天人草 ゴールデンエンジェル
⛅ 草丈
耐暑性:普 耐寒性:強
耐乾性:〇 耐湿性:〇
秋植えで日陰だというのにそこそこ成長が早い。期待高し。
ニシキシダ シルバーフォール
⛅ 草丈
耐暑性:強 耐寒性:強
耐乾性:× 耐湿性:☆
苗からあまり変化はないが非常に元気に見える。
ルブス クラシック ホワイト
🌞 草丈
耐暑性:強 耐寒性:強
耐乾性:〇 耐湿性:○
少し成長を見せている。
リシマキア ‘ミッドナイトサン’
⛅ 草丈
耐暑性:強 耐寒性:強
耐乾性:△ 耐湿性:〇
耐陰持ちだというのに非常に元気に育ち、数ヶ月で周りに広がる勢いを見せている。
リシマキア ‘シューティングスター’
⛅ 草丈
耐暑性:強 耐寒性:強
耐乾性:△ 耐湿性:〇
こういう斑入りのものの中では非常に元気に育っている。既に苗とは呼べない程に広がった。
リシマキア ファイヤークラッカー
🌞 ~ ⛅ 草丈
耐暑性:強 耐寒性:強
耐乾性:○ 耐湿性:○
植えたばかりで新芽を形成し始めている。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ヒューケラ フォーエバー レッド
⛅ 草丈
耐暑性:弱 耐寒性:強
耐乾性:× 耐湿性:○
パリ
ミラノ
トウキョウ
ジョージアピーチ
ベリースムーシー
リップスティック
マグマ